私たちは浄化槽を通し、
かけがえのない自然を未来へと残していきます。

浄化槽保守点検
「総合管理」にお任せください!

浄化槽とは?

トイレ排水や台所・洗面所・風呂からの生活排水などの汚水を微生物の働きを利用して処理し、綺麗な水にして放流する施設をいいます。

.生活排水が出る

.バクテリアが
水中のゴミを食べる

.きれいな水に戻る

法律により定期的にメンテナンスが必要

浄化槽を設置すると浄化槽法に基づき、
「法定検査」「保守点検」「清掃」を行わなければなりません。

万が一トラブルが
見つかったら?

ご安心ください!
私たちが交換•修理まで
承ります。

浄化槽保守管理

MAINTENANCE

浄化槽の機能を正常に維持するために、定期的に点検を行う必要があります。点検では、次の作業を行います。

  1. 本体や付属部品(ブロワー、ポンプ等)の点検と調整
    • 主に以下の項目をチェックします。
    • エアー調整(逆洗菅、返送管)
    • 薬剤補充(大腸菌群数)
    • バクテリア剤補充(好気性)
    • オーレス剤補充(嫌気性)
    • 防虫マット、フィルター等 ブロワー、ポンプ等各種機器類
  2. 汚泥やスカムの蓄積状況を調べ、清掃時期を判断
    • →清掃が必要と判断した場合、お客様のご了承を頂ければ、弊社にて清掃手配をさせていただきます。
  1. 浄化槽管理者(施主様)への状況報告管理の徹底
弊社では愛知県を中心に、
東海3県の保守点検に伺います。

浄化槽に関する
修理改善工事

REPAIRING

点検時、浄化槽に異常が見付かった際にも、弊社工事部にてすぐにご対応致します。

  1. 本体や付属部品(ブロワー・ポンプ等)の補修と交換
  2. 浄化槽本体の経年劣化に伴う補強・改修工事

修繕に関しましては、弊社の保守点検物件以外でも、浄化槽各社メーカー及び清掃業者様よりご依頼がありましたら中部地方または近畿地方までご相談に応じて伺います。

有限会社 総合管理

皆さまが安心・安全に暮らすことのできる
環境づくりをサポートします。

思いやり

従業員一同お互い支え合いながら、個ではなく全体で問題に取り組む

協調性

自分の為の行動が、ひいては会社全体の為になる

団結力/チームワーク

情報を共有し、従業員一同で向上し続ける

社長挨拶

私たち総合管理は、環境保全の使者という使命と自覚を持ち、会社一丸となって浄化槽の維持管理や修繕工事に努めています。

弊社の作業員は誰ひとりとして欠かせないオンリーワンであり、お客様ひとりひとりに対してオンリーユーのサービスをモットーに日々の業務に取り組んでおります。

水の惑星といわれる美しく青い地球を未来永劫 後世に残していくため、浄化槽管理や修理を通してかけがえのない自然環境の保全に貢献できるよう、邁進してまいります。